ウィルだよ!

ウィルだよ!

2014年12月30日火曜日

皆さん、良いお年を!

本日、今年の診療を無事終わらすことができました。
今年は私にとって、とても大きい変化の年でしたが、
ここまでやってこられたのは、支えてくださった皆さんのおかげです。
本当に、ありがとうございました。

今年の最後は、本のご紹介で締めたいと思います。
私は現在、日本獣医中医薬学院の研究科に在籍していますが、以前同級生の先生に素晴らしい本を紹介していただいたので、こちらで書かせていただきます。

エリザベス・キューブラー・ロス著
「死ぬ瞬間」と死後の生

という本です。
タイトルだけ見ると、少しとっつきにくい印象かもしれませんが、
内容は「死」というものを通して、「どう生きるか」という「生」について、
わかりやすい言葉で書かれています。
大事なことがあちこちに書かれているので、全て横に線を引きながら読みました。

その中でも特に私の心に残った部分を抜粋します。

「人生のただひとつの目的は、精神的に成長するということです」

「限りある命をどう生きたかということに関しては、全部自分に、自分だけに責任があります」

「私たちが何をするかは重要ではないということもわかります。ただひとつ重要なことは、やるべきことをいかにやるかです。そして大事なことは、愛をもってそれをやるということです」

「われわれ人間は、理解できないものには何でもレッテルをはらないと気がすまない習性があります、私たちの知らないことは、まだたくさんあります。だからといって、それらが存在していないということにはなりません」

「もし皆さん(治療家を指して)が世の中を癒したいのなら、まずこのことを理解してください。自分自身を癒さないかぎり、世の中を癒すことはできません」


この筆者は末期患者と向き合う医師で、その体験を世界の治療家に向けて講演していました。
この本には動物のことは一切出てきませんが、私は読んでいて、これは動物にも通じることがたくさんあるぞ、と感じたのでした。
そして、治療家である獣医師にとっても、大切なこと(自分自身を癒さない限り〜の部分)を教えてくれます。

この本では、死の準備ができている患者を、この世に留めているのはまわりの人間だと語られています。
 「死」というものを意識し、受け入れられた患者たちは、例えどんなに小さい子供でも、大人より多くのこと悟り、自分の人生を全うしようとするということです。

私たちは、ふだん「死」ということをあまり気にかけません。
でもそれは誰にでもやってくるものです。
人と一緒に暮らしている動物は、私たちのもとにやってきてから、長くてもだいたい20年もすれば先に死んでいきます。
私たちは、そこから、多くのことを学べると思うのです。
特に動物は、目の前の「生」に一生懸命です。精一杯生きて、病気も死も、静かに受け入れます。
今日一緒に元気に過ごせても、明日は違うかもしれない。
そう思うと、今日この日を、とても大事にできる気がしませんか。

動物と暮らすということは、私たちがどう生きるかということと密接に関わっていると思うのです。
そして、鍼灸治療のもとになっている中医学(中国医学)は、自分と向き合う、丁寧に生きるということに関して、勉強していてとても考えさせられる分野です。

そんなことを考えながら、今年は過ごしてきました
来年も、謙虚な心を忘れず、毎日を大切にしながら、患者さん、飼い主さんと向き合っていきたいと思っております。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。









2014年12月22日月曜日

鍼灸は魔法ではないけれど

先日、昔お世話になったドッグトレーナーの先生のわんこたちに鍼灸治療をさせていただく機会がありました。
先生のHPはこちらをご覧ください↓
http://www.wanlove.com/

かれこれ9年前くらいですが、私も愛犬ウィルとともに先生にお家に来ていただいて、一緒にしつけを習っていたのでした。
当時のウィルの先輩たち、今では12歳と13歳の先生のわんこたちですが、
フレンチブルドッグのネロさんが、突然立てなくなったということで、急きょ往診に行かせていただきました。

その時のお写真を先生のfacebookからお借りして載せさせていただきます☆
鍼灸の様子がよくわかりますね~

フレンチブルドッグのネロさん。
鍼を刺しています。痛くないよ。




















お灸の様子です。
背中のフォルムが可愛い(笑)



















ゴールデンレトリーバーのジョジョさん。
鍼の太さも、その子の状態に合わせて選んでいきます。


















日々運動を欠かさなかった身体は締まっていて、13歳とは思えない力強さ!



















気持ちよさそうなお顔*^^*




















施術後、ネロさんは腰の位置が高くなって、次の日には河原のお散歩にも行けたということです!
嬉しいご報告でした^^
さっそくまた来月も、ご予約をいただきました。ありがとうございます。

トレーナーの先生と、これからの獣医療についてもいろいろとお話をさせていただきました。

鍼灸治療は、獣医の中にも「あんなの治療じゃないよ」と鼻で笑う人がいるような分野です。

では、その人たちが、立てなくなった犬たちに何ができたかというと、痛みどめを処方するか、「精密検査をしたら何かわかるかもしれないけど、治療法はないかもしれない」と飼い主さんに引導を渡すことくらいです。
なぜ引導を渡すという言い方をするかというと、鍼灸治療をご希望される飼い主さんたちが、すっかり意気消沈してしまっているからです。

精密検査や、特殊な外科手術、確かに必要なことです。私も、原因をはっきり突き止める方が良い場合、おすすめすることがあります。

ただ、最近の獣医療が、獣医や病院のためのものになっているような気がしてしまうのも事実です。

高額な検査をして、はっきり原因がわかりませんでした、というようなただ動物が消耗してしまうことを繰り返してしまって、飼い主さんも金銭的に追い込まれてしまう、それって、幸せなことでしょうか。
大抵、飼い主さんは「よくわからないうちに、よくわからない病気や怪我の検査をしていた」とか「よくわからないうちに亡くなってしまった」という状態です。

もちろん、動物病院はボランティアではありませんから、利益を出していかなれば続けていけません。

しかし、私が思うのは、人の医療と、獣医療は根本的に違うのではないかということです。

獣医療は分野的には「サービス業」です。

極端な言い方をすれば、「ペットという趣味」にお金をかけている、その一部が動物病院です。自分で言ってなんだか気分が悪くなりますが(笑)、現実はそうなのだと思います。

何故なら、生活していく上で、人の生活が経済的に窮屈になるようなら、ペットは飼ってはいけないと思うし、やはり人が生きていくのが先、だと思うからです。

もちろん、私も自分の愛犬ウィルを家族と思い大事にしています。できる限りのことはしてあげたいと思うし、私が診させていただいている患者さん達も、ご家族から家族の一員として本当に大切にされています。

だからこそ、本来の目的…おそらく、多くの皆さんがどうぶつをお家に迎える時に思っていた「きっと楽しいぞ」という気持ちを最期まで維持できるような、そんな獣医療が必要だと思うのです。

それが、私が「動物が本来持っている生命力を引き出す」鍼灸治療を行っていきたい理由でもあります。薬も、使ってもできるだけ少ない量で維持できるようにしてあげたい。

飼い主さんが、「うちの子は持病はあるけど(または、歳だけど)元気だよね」と笑顔で言えるような状態を目指しています。

そして、病院側のことばかりではなく、現在の日本のペット事情は、簡単に動物を売りつけるペットショップや悪質なブリーダーはもちろんのこと、飼い主さん側にも責任があると私は思います。

動物をお家に迎える上で、その動物のことをどれだけ勉強しましたか?
犬なら、例えばその犬種がどんな仕事をする犬だったか知っていますか?それが、その子の性格や問題行動に繋がってくるかもしれません。
どれだけお金がかかるか、どんな病気になる可能性があるか、知ろうとしましたか?
毎日どれだけの犬や猫が殺処分されているか、知っていますか?

最初に全て知らなくても良いのです。ただ、飼い主さんの中にも「こんなはずじゃなかった」があまりにも多いような気がしてしまうのです。その子の病気や、飲んでいる薬について、病院任せにせず、積極的に聞いてみましょう。

まず、自分のペットについて、より知ろうとすることです。そこからです。

どうぶつと暮らすということは、楽しいだけではない。
責任もお金も必要です。
でも、それがあるからこそ、絆が生まれ、感動が増し、私たちの人生をより豊かにしてくれる存在だと思います。

てなことを、ワカゾウなりに考えてみました。


2014年12月15日月曜日

準備は順調です

ご無沙汰してしまいました!

今日はクリニックの内装の床や壁のクロスを決めました。
大型犬でも滑らないような床にこだわっています^^

















↑たくさんの種類のサンプルの中から、これだ!と思うものを選んでいきます。
動物病院のデザイン・内装も数多く請け負っている業者さんなので、
迷ったときは、業者さんの意見を聞きます。

チラシは手作りのため、イラストレーター(様々なデザインに使われるソフトです。)と生まれて初めて格闘しています。。がんばれ、私!やってやれないことはない!


底冷えする日が続いていますが、皆さん、体調は崩されていないでしょうか?

どうぶつたちも、お腹を壊したり、肢の運びが重くなったりする季節です。

我が家の愛犬ウィル君はスイス原産の犬なので、寒いのは大好き!なのですが、
ときどきとぐろを巻いて寝ているのを見ると、
「あ、寒いのはやっぱり寒いんだな」なんて思います(笑)
背中にも白髪が増えてきました。
そのうちグレートピレニーズになるのかしら。
(わからない方はググってみてください。バーニーズと顔が似てるんです。笑)

ウィルは車に乗るのが好きなので、ときどきお散歩時に少し離れた公園まで車で連れて行ってあげます。
心のウキウキってお年寄りワンコにとっても良いのです!
頭の刺激になりますからね。
枯葉をゴソゴソ、クンクンしたり、土の上を少し軽快な歩調で歩いたり。













楽しいね♪



準備は全体的に順調ですが、私自身の方は、ややスローダウン気味。
元気に師走を乗り切れるように、また、2月を迎えられるように、
ウィルともども毎日を大切に過ごしていきたいと思っております。

次の更新は、きっと早くできるはず!













2014年12月1日月曜日

内装始動!

12月になりましたね!

12月という響きに気持ちがややあたふたしております(笑)

先週から、クリニックの内装が始まりました。























配線とかいろいろぶら下がってます。

ここからどうなるかお楽しみです*^ ^*
「鍼灸室」もできる予定です♪

現在の名刺の裏に簡単に地図を入れようと思って作ってみました。
地元の人ならわかる、地元でない人にはごめんなさい、な超略図ですが、


















なんとなく駅から近そうね、ということが伝われば良いです(笑)


先日は、夫婦で青梅の御岳山に行ってきました。
今回はウィルくんはお留守番でしたが、御岳山は犬連れでも楽しめるので結構有名です!

ウィルも歳をとったので、あの勾配はもうキツイと思いますが、
3年前には一緒にケーブルカーに乗って「おいぬさま」が祀られている山頂の神社にお参りしました。



↑3年前の様子。あのころは、ウィルも私も(?!)階段とか急勾配とか何のそのでしたね・・


今回も、ウィルの健康はもちろんのこと、診させていただいている患者さまのことも想って、
お参りしてきました。

師走ですし、なんとなくせわしなくなる12月です。皆さん、ご自身の体調もお気をつけて、
お元気でお過ごしください☆